
目次
象徴するもの(例)
「苦痛」「悲しみ」「苦悩」など
少し心がざわつくカードですが、たとえば苦しい経験の中に価値あるものを見つけるとか、自由な発想で、宝のありかを考えてみてください!
対応・照応
- 四大元素:風
- 生命の樹:セフィラーの「ビナー」(知恵)
- 惑星:土星
- 星座・サイン:やぎ座
- 色:黒
- 曜日:土曜日
宝物の記録(例)
仕事が思うように進まない。プロセスを味わう
家族の仕事の愚痴を聞いていたら、こちらまでしんどくなってきた。
共感力があることを実感。
たぶん、人は特に悪いことに対して共感しやすいのだろう。人の脳はネガティブをより意識するようにできているので。
逆に、ポジティブに対して共感できるようになれば、幸福度が上がるはず。
でも、人はついつい妬んだり羨ましがったりして、他人のポジティブに対して共感力が発揮されにくくなっている。
他人のポジティブに対して共感力が発揮できるようにうまく方向転換できれば、すごいパワーになるはず。
前日に買ったPCのパーツが、今日は半額になっていてショック!
こうなったら使い倒してやる!という意欲に変換した。
タロットカード資料集へのリンク
あわせて読みたい


タロットカード資料集
大アルカナ 0 愚者 01 魔術師 02 女教皇 03 女帝 04 皇帝 05 教皇 06 恋人 07 戦車 08 力 09 隠者 10 運命の輪 11 正義 12 吊られた男 13 死神 14 節制 15 悪魔 16 塔 1...
画像はWikipediaに掲載のパブリックドメインの画像をお借りしています
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウェイト版タロット